
人事・労務
-
やってはいけない会社の人事 第3回 「部下を熱血指導」「女子社員を○○ちゃんと呼ぶ」上司は要注意!パワーハラスメントの放置は会社をリスクにさらす! 業務上の職位等を利用して、または業務に関連してハラスメントが行われた場合、行為者(加害者)が会社の従業員であるときには、会社は不法行為責任(使……(2015年5月26日 09:23)
-
やってはいけない会社の人事 第2回 「従業員満足度(ES)」に振り回されていませんか?―勘違いだらけの人事制度 賃金が業績によって大きく支給額が異なることについて異論はないと思います。会社の利益が増大すれば多くの賃金が支給でき、倒産状態すれすれであれば、……(2015年5月19日 09:46)
-
やってはいけない会社の人事 第1回 「今までやってきたことだから」「どこもやってるから」… 会社の人事を思考停止にする罠 これからの人事は、時代の流れや経済的環境の変化、ときには国際情勢なども加味しながら作業のすべてを吟味して進めなければなりません。 一番避けな……(2015年5月12日 09:38)
-
定年後継続雇用 「人材の活用」か「雇用の保障」なのかを見極めたうえで制度設計を! 平成18年4月から、高年齢者雇用安定法の改正により、定年制を導入しているすべての企業に、65歳までの雇用確保措置が義務づけられました。 高年齢……(2015年5月12日 09:30)
-
事務ごよみ【人事・労務】 「新入社員のフォロー・初任給確定・2016年度新卒者採用準備」ほか――5月の事務ごよみ 新入社員や新任者等のフォロー 春に入社した新入社員は、この時期、通勤や仕事に慣れて気持ちにゆとりが生まれてくる一方で、社会人としての悩みや不満を抱……(2015年4月28日 09:23)
-
人材不足への即効薬! パート・アルバイトを正社員にする際の手続きと留意点(下) 非正規から正社員への移行時に活用できる助成金 非正規社員を正社員に転換することに対して、公的な支援も充実の方向にあります。 その施策のひと……(2015年4月21日 10:50)
-
人材不足への即効薬! パート・アルバイトを正社員にする際の手続きと留意点(上) 正社員に移行する時に必要な手続き 近年、有期契約社員、パートタイマー、アルバイト、派遣社員等の非正規社員の存在感が高まっています。総務省の「……(2015年4月15日 09:43)
-
事務ごよみ【人事・労務】 「新入社員・退職者・転勤者の社保・雇保の資格取得・喪失手続き」などーー4月の事務ごよみ 新入社員の受入れ 4月に新入社員を迎える企業は、入社式、研修などの関連行事・事務を段取りよく進めましょう。 初出社や入社式に際して、新入社員が不……(2015年3月31日 16:23)
-
事務ごよみ【人事・労務】 「新入社員の受入準備」「社員異動に伴う事務手続き」などーー3月の事務ごよみ 新入社員の受入準備 4月に新入社員を迎える企業では、次のような社内・法定事務が必要になります。 ①入社時に必要な書類の準備 通勤経路・費用……(2015年3月4日 10:00)
-
人事・労務ワンポイント知識 改正パート労働法の情報サイトがリニューアルされました。 2015 年 4 月から改正パートタイム労働法(「短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律」)が施行されるのに合わせ、厚生労働省の運営する総合情報サ……(2015年2月6日 11:44)