
人事・労務
-
退職願(届)をめぐる労務問題Q&A 第6回 退職を申し出た社員の退職日を変更することはできる? 退職する社員との仕事の引き継ぎがなかなか進みません。会社が希望退職日を先送りする形で変更することはできるのでしょうか。 合意退職の場合、従業員……(2016年3月9日 09:22)
-
事務ごよみ【人事・労務】 「新入社員の受け入れ準備、賃上げの検討、人事異動に伴う事務手続き」など―3月の事務ごよみ 新入社員の受入れ準備 4月に新入社員を迎える企業では、次のような社内・法定事務が必要です。 ①入社時に必要な書類の準備 ……通勤経路・費用申請……(2016年3月1日 09:13)
-
会社を襲うメンタルトラブルを防ぐ法 第3回 うつ病で休職中の社員からリハビリ出社の申し出が…。どんな手続き・配慮が必要? メンタル不調で休職中の社員から、「リハビリを経ての復職が可能である」という内容の主治医の診断書が提出されました。当社ではこれまでリハビリ出社という……(2016年2月23日 09:41)
-
退職願(届)をめぐる労務問題Q&A 第5回 「退職願」と「退職届」とでは、会社が取るべき対応は違ってくる? 社員から退職願が提出された場合と、退職届が提出された場合では、受け取る際の対応を替えるべきでしょうか。 求めているのが、辞職なのか合意退職なの……(2016年2月22日 09:17)
-
退職願(届)をめぐる労務問題Q&A 第4回 退職するといいながら、退職届を提出しない社員への対応は? 口頭による意思表示はあったものの、いっこうに書面を提出しない社員がいます。こうした場合、どうすればよいでしょうか。 口頭による意思表示だけでは……(2016年2月9日 09:00)
-
事務ごよみ【人事・労務】 「新入社員の受け入れ準備、2017年新卒者の採用準備、人員・人件費計画の検討」など―2月の事務ごよみ 新入社員の受入準備 4月に新卒の新入社員を迎える企業では、2月中には最終的な入社の意思確認を行ないたいところです。 入社意思を確認できた内……(2016年2月2日 09:20)
-
会社を襲うメンタルトラブルを防ぐ法 第2回 パワハラで社員がうつ病に? 企業が、社員のうつ病についての責任を問われるのはどんな場合か? 社員が上司のパワハラでうつ病になったとして休業損害、治療費、および慰謝料の支払いを求めてきました。会社は、社員の支払いの求めに応じなければならない……(2016年1月28日 09:33)
-
退職願(届)をめぐる労務問題Q&A 第3回 メールやファクシミリで送られてきた退職願は有効か? 若い社員が退職願をメールで送ってきました。メールやファクシミリ、郵送により退職願の提出は有効なのでしょうか。 メールやファクシミリなどで送られ……(2016年1月26日 09:49)
-
退職願(届)をめぐる労務問題Q&A 第2回 退職願を会社が受理したとみなされるタイミングは? 社員から直属の上司に退職願の提出があった場合、会社はどの時点をもって、それを受理したことになるのでしょうか。 ポイントは、退職願を受理した上司……(2016年1月7日 09:21)
-
事務ごよみ【人事・労務】 「欠員の補充と内定者フォロー、労働者死傷病(軽度)報告の提出、新年度の人員・人件費計画の策定」など―1月の事務ごよみ 欠員の補充と内定者フォロー 卒業シーズンが迫り、2015年度新卒者を採用する最後のチャンスです。 「まだ、新卒者の確保を終えていない」、あるい……(2016年1月5日 09:46)