ニュース・新法令情報
-
これからの法改正の動き フィンテック推進に向け金融法制を再編へ 金融庁では、金融審議会において、情報技術の進展など金融を取り巻く環境変化を踏まえた金融制度のあり方について検討を始めました。 現行法制の課題……(2017年12月21日 11:02)
-
これからの法改正の動き 裁判手続きのIT化を検討 迅速かつ効率的な裁判の実現を図るため、このほど、政府の「裁判手続等のIT化検討会」が発足しました。 検討会では、諸外国の現状も踏まえ、裁判に……(2017年11月22日 14:37)
-
注目したい法改正の動向 注目したい法改正の動向 リスクマネー供給に関する研究会が発足 経済産業省は、リスクマネーの供給についての研究会を立ち上げました。 リスクマネーとは、主に株式市場へ……(2017年11月22日 14:23)
-
新法令・通達解説―平成29年11月2日までの発表・公布・施行分 民泊法の施行規則が定まる 訪日外国人旅行者が急増するなか、急速に拡大しつつあるいわゆる「民泊」サービスについて、その健全な普及を図るため民泊事業を実施する場合の一定のル……(2017年11月22日 14:19)
-
注目したい法改正の動向 注目したい法改正の動向 所有者不明土地の円滑な探索・利用法を検討 国土交通省は、所有者が特定できない土地に関する対応策について検討を始めました。 日本各地には、相……(2017年10月30日 10:49)
-
これからの法改正の動き 監査法人のローテーション制を検討 金融庁の金融財政審議会ではこのほど、会計監査に対する信頼性向上についての議論を始めました。 東芝の会計不祥事など会計監査の質が問われる事象……(2017年10月30日 10:47)
-
新法令・通達解説―平成29年10月4日までの発表・公布・施行分 臨床心理分野の新たな国家資格制度を整備 学校や職場で「心の健康の問題」が重要となっているなか、心理学の専門家の活躍が期待されています。ところが、臨床心理の分野では、これまで臨床心理士……(2017年10月30日 10:45)
-
注目したい法改正の動向 注目したい法改正の動向 戸籍にマイナンバーを導入へ 法務省は、戸籍事務にマイナンバー制度を導入する方針を固め、法制審議会に諮問する方針を明らかにしました。 婚姻届……(2017年9月25日 14:21)
-
これからの法改正の動き 「長時間労働抑制」と「高度プロフェッショナル制度」の一本化を提示 厚生労働省は、労働基準法改正案として、長時間労働の抑制策と高度プロフェッショナル制度を一本化することを労働政策審議会に提示しました。 秋の……(2017年9月25日 11:01)
-
新法令・通達解説―平成29年9月4日までの発表・公布・施行分 すべての加工食品の原産地表示を義務付け これまで加工食品について、原材料の原産地表示が義務付けられていたのは一部の品目のみでした。 しかし、「食品表示基準の一部を改正する内閣府令……(2017年9月25日 11:00)
< 前のページ 1 … 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 … 38 次のページ >