企業実務オンライン > ニュース > これからの法改正の動き > 注目したい法改正の動向

注目したい法改正の動向

注目したい法改正の動向

[ 2018年1月号 月刊「企業実務」編集部 ]

ship

輸入品の原産地確認の手続き規定を整備へ

 特恵関税制度は、先進国が開発途上国の産品に対して一般の税率より低い関税率(特恵税率)を適用する制度ですが、近年、この制度を悪用して、特恵関税制度適用国を介した迂回輸入品が増えています。

 しかし、現行の関税法では具体的な確認手続きについての規定が存在しないことにより、適切な確認が困難なケースもあります。

 そこで財務省では、特恵関税制度の適正な利用を確保するため、確認規定を整備する方針です。平成30年の通常国会に、関連法の改正案を提出するとしています。

児童手当の規定を見直し

 児童手当は現在、0〜2歳は子ども1人当り月1万5000円、3歳から中学生までは同1万円、一定の所得制限を超える人には同5000円の特例給付を支給しています(子どもの人数によって変動します)。

 特例給付については、父母がともに所得がある場合、生計を維持する程度が高いほう(通常は所得が高いほう)のみの所得が問われます。

 政府・与党ではこれを、世帯合算した金額へと見直す方向で調整しています。

 ただし、子育て世代の負担増につながるとして反対意見も多く、紆余曲折が予想されます。

国有財産を売却する際の手続きを見直し

 財務省は、学校法人森友学園への国有地売却に関する会計検査院の報告書公表を受け、国有財産の処分手続きを見直す方針を決めました。ポイントは、以下のとおりです。

・国有財産の管理処分について手続きの明確化を図る

・すべての随意契約で売却価格を公開する

・例外は極力つくらない。仮に例外がある場合でも限定的なものとして、その基準を明確に定める

・売却価格の客観性を確保して例外的事案は第三者による算定・確認を行なう

・取引の経緯を検証できるよう行政文書のより適切な管理により、説明責任を確保する

 これらの見直しの具体的な内容については、税制制度等審議会の国有財産分科会で検討を行なうとしています。

月刊企業実務購読のご案内

最大19%OFF!! Fujisan.co.jpでお得にお求めいただけます!

購読のご案内

月刊『企業実務』ご購読はこちら

関連記事


企業の総務・人事・経理部門を全力サポート!
↓↓↓
【企業実務サポートクラブ】

≫ 企業実務サポートクラブ


新着記事
アクセスランキング
女性活躍推進特集
当社は、
Women Will の取り組みを応援しています。