
総務・法務
-
事務ごよみ【総務・法務】 「3月決算法人の株主総会準備、新年度の経営方針・計画の発表、ゴールデンウイークの業務保全」など―4月の事務ごよみ 3月決算法人の株主総会の準備 定時株主総会は、各事業年度の終了後、一定の時期に招集しなければなりません。一般的には、各事業年度終了後3か月以内……(2016年4月1日 09:08)
-
事務ごよみ【総務・法務】 「期限切れの契約等の確認・更新、労使協定の確認・更新、防火体制のチェック」など―3月の事務ごよみ 期限切れの契約・文書などのチェック・更新 社員の身分証明書、郵便料金の受取人払い・後納手続き、会社事務所・借上社宅の賃貸借契約などで、年度末が……(2016年3月1日 09:14)
-
事務ごよみ【総務・法務】 「情報管理体制のチェック、新事業年度の業務計画の確認、事務機器等の補充・廃棄」など―2月の事務ごよみ 情報管理体制のチェック 2月は「サイバーセキュリティ月間」です。情報セキュリティに関する様々な情報提供やセミナー等が行なわれます。また、内閣サ……(2016年2月2日 09:20)
-
事務ごよみ【総務・法務】 「年始の事務手続き、就業カレンダーの配布、文書の整理と保存・廃棄」など―1月の事務ごよみ 年始の行事運営 年始の関連行事は簡略化される傾向にありますが、職場のコミュニケーション向上や士気高揚の意味合いもあるため、初出式で社長が新年の……(2016年1月5日 09:50)
-
中小企業とその社員のためのマイナンバー対応Q&A 第12回(最終回) 安全管理措置などの義務が守れそうにありません! 安全管理措置などの義務が守れそうにありません! 安全管理措置などの義務が守れそうにありません。今後の情報管理についての法制度は、どのようになってい……(2015年12月24日 09:09)
-
会社が出す慶弔見舞金の支給相場 第10回(最終回) いくらが適切?社員個人が出す慶弔見舞金の相場 前回まで、会社が支出する慶弔見舞金の相場・目安を紹介してきました。では、ビジネスマンは個人のポケットマネーから、どのくらい支出しているのでしょ……(2015年12月10日 09:11)
-
中小企業とその社員のためのマイナンバー対応Q&A 第11回 社員からマイナンバーの提供を受けるときの「本人確認」って? 社員からマイナンバーの提供を受けるときの「本人確認」って? 従業員などからマイナンバーの提供を受ける際には、厳格な本人確認を行う必要があると聞きま……(2015年12月9日 09:11)
-
事務ごよみ【総務・法務】 「年賀状ほか郵送、輸送の早期手配・年末年始休暇中の事務・来年の準備、業務計画の確認」など―12月の事務ごよみ 年賀状ほか郵送・輸送の早期手配 年賀特別郵便の取扱い期間は、12月15日〜28日です。元旦に確実に届くよう、早めに投函しましょう。 通常の郵便や……(2015年12月1日 09:13)
-
会社が出す慶弔見舞金の支給相場 第9回 取引先の○○さんが急逝!…会社で包む香典の相場はいくら? 取引先関係者の弔事で香典を包む際は、金額もさることながら、相手の状況を思いやりつつ適切なタイミングを図ることが大切です。 社長のみ高額、他は 1……(2015年11月26日 09:32)
-
中小企業とその社員のためのマイナンバー対応Q&A 第10回 そもそもマイナンバー制度を始めた目的は? そもそもマイナンバー制度を始めた目的は? 従業員からマイナンバーを収集するにあたって、そもそもなぜマイナンバー制度が始まったのかを聞かれることが多……(2015年11月25日 09:11)