経理・税務
-
事務ごよみ【経理・税務】 「下半期重要課題への取り組み・資金需要と資金繰りのチェック・税務調査への対応」など―10月の事務ごよみ 下半期の重要課題への取組み 3月決算の企業では、10月から下半期に入ります。 上半期の業績をチェックし、年度収支計画の進捗状況を確認します。……(2015年9月30日 08:49)
-
取引先リスク管理Q&A 第10回(全12回) Q10 新規の取引相談があった! まず何を調べたらいい? Q 新規の取引相談があった!まず何を調べたらいい? A 当たり前のことですが、取引を行う場合、その取引先がどんな企業で、今回の取引はどんな取引な……(2015年9月18日 08:59)
-
事務ごよみ【経理・税務】 「期央での収支計画の見直し・資金繰り計画の策定・レクリエーション費の経理処理」など―9月の事務ごよみ 期央での収支計画の見直し 3月決算の会社では、9月までの上期の実績を踏まえて、年度収支計画とその進捗状況を検討します。 経理部門では、月次決算……(2015年8月31日 09:15)
-
取引先リスク管理Q&A 第9回(全12回) Q9 支払遅延情報を入手した! 何を検討すればいい? Q 支払遅延情報を入手した!何を検討すればいい? A 支払遅延などの支払いに関する不安情報は、取引先に資金不足が生じているという倒産に直結する情……(2015年8月21日 09:10)
-
政府系金融機関の各種貸付ガイド 第4回(最終回) 商工中金の成長・創業支援プログラム 商工中金の成長・創業支援プログラムとは 商工中金では、平成22年7月に「成長戦略総合支援プログラム」を創設し、戦略分野で成長を目指す中小企業等を……(2015年8月10日 09:00)
-
事務ごよみ【経理・税務】 「年度後半に向けての資金対策・夏物商戦売残り品処理・夏祭りへの寄附・税務調査対策」など―8月の事務ごよみ 年度後半に向けての資金繰り対策の確認 8月は夏休みや旧盆などの影響もあり、一般に営業活動は低調な時期です。その一方で、夏物商戦の仕入代金の決済……(2015年8月3日 08:55)
-
運用面で変化も? 国税通則法の改正で税務調査の手続きはどう変わったか 国税通則法等の改正の経緯と目的 平成23年の税務調査の手続きの改正は、そもそも民主党政権下の平成22年末に閣議決定された平成23年度税制改正案において……(2015年7月30日 08:30)
-
取引先リスク管理Q&A 第8回(全12回) Q8 取引先が赤字になった! 何を検討すればいい? Q 取引先が赤字になった!何を検討すればいい? A まずは、「売上の推移」と「損益計算書のどの利益段階から赤字に転落しているのか」を確認しましょ……(2015年7月28日 09:09)
-
政府系金融機関の各種貸付ガイド 第3回 災害や金融危機に対応する商工中金のセーフティネット機能 商工中金が行う各種貸付制度とは 商工中金は、中小企業等協同組合その他主として中小規模の事業者を構成員とする団体やその構成員に対する金融の円滑化を……(2015年7月24日 08:50)
-
調査手続きの厳格化から2年 税務調査をめぐる最新動向から占う「見解の相違」のこれから 約400億円の申告漏れが取り消しに! いわゆる“脱税事件”や“申告漏れ事案”の報道でしばしば目にするのが「見解の相違」という言葉である。大手上場企業……(2015年7月23日 08:50)
< 前のページ 1 … 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次のページ >