2015年10月号のオススメ記事
特別記事
通知開始直前!「マイナンバー」対策はいまここまで進める
10月からいよいよ本人へのマイナンバーの通知がはじまります。
そこで連載枠を拡大し、実務対応のなかでもこれから年末にかけて進めておくべき就業規則の改定、基本方針の策定など、関連規程の整備について詳解します。
総務・法務
どう扱うか? 退職者が集めた「名刺」
退職した社員が在職中に受け取った「名刺」については、退職時に返却を求める会社が多いと思います。ところが、返却された名刺をどう管理するのか、またはどのように廃棄するのか。その後の処理方法については悩むところです。個人情報の扱い方も含め、名刺の管理をめぐるルール作り、処分方法など、名刺管理のあり方について考えました。
【関連記事】退職者が在職中に集めた「名刺」は誰のものか?
人事・労務
対応急務! 派遣法改正のインパクトと実務上の留意点
派遣法の改正は派遣労働者を使用している企業に多大なインパクトをもたらすと推察されます。改正内容を速報的に解説するとともに、実務上の留意点を示唆します。
経理・税務
銀行との借入条件交渉を上手に進める法
かつてと比べて金融機関の融資姿勢が緩くなっているいま、「これまで求められていた保証をはずしてもらう」といった交渉をしている企業も出てきているようです。
現状をふまえて、有利な借入条件を引き出すための銀行との交渉の仕方について探ります。
2015年9月号もくじ
経理・税務
過重な保証をはずせる好機?
銀行との借入条件交渉を上手に進める法
中小企業診断士 川原 寿
社内行事に「社員以外」を参加させたときの関連費用はどう処理する
公認会計士・税理士 久納 幹史
売掛金残高の確認をスムーズに進めるコツ
中小企業診断士 高澤 彰
これならわかる・使える 実践「経営分析」塾[第7回]
流動比率・当座比率で会社の安定性を測る
税理士 井ノ上陽一
同族会社の経理のための「会社の事業承継」入門[第6回]
種類株式、生前贈与、遺言を用いた事業承継対策
公認会計士・税理士 國村 年
いまどき「勘定科目」のあてはめかた・つくりかた[第3回]
会社でカーシェアリングを利用したときの会計処理は?
税理士 駒井 伸俊
人事・労務
対応急務!
派遣法改正のインパクトと実務上の留意点
特定社会保険労務士 小岩 広宣
雇用保険関連給付金の時効と期限後申請の可否をチェックしよう
社会保険労務士 奥林美智子
面接官に徹底させたい
採用面接で聞くべき項目、聞いてはいけない項目
社会保険労務士 栗原 栄美
“通勤地獄”解消の一手
「時差出勤制度」を活用するには
特定社会保険労務士 鈴木 豊子
「衛生委員会」の設置・運営ガイド
特定社会保険労務士 山本 喜一
実務初心者のための「給与計算」マスター講座
給与計算の全体像を理解しよう
特定社会保険労務士 濵田 京子
業績アップにつながる「福利厚生」の最新事例
「有給休暇100%取得」を義務化
株式会社ノバレーゼ
総務・法務
特許法改正で変わる職務発明の取扱い
弁理士 渡辺 和徳
どう扱うか? 退職者の集めた「名刺」
編集部
添付書類でも利用可能に 「PDF形式」をめぐる雑学
編集部
企業の魅力を高める「広報誌」の作りかた[第10回]
伝えたい内容を視覚化するコツ
アスラン編集スタジオ代表 野村 佳代
中小企業の法務パーソン必読! 「国際法務・海外取引」のトラブル事件簿[第15回]
顧客に紹介したブラジルの投資先が倒産した!
一橋大学大学院法学研究科教授 阿部 博友
その他
フニワラさんの庶務の知恵袋
オフィスの化粧室の私物の臭いに注意
藤原 千秋
携帯端末を業務に活かす「スマホ・タブレット」仕事術
いまどきのメール管理術
小野 均
ちょっと気の利いた「手みやげスイーツ」
「桔梗信玄生プリン」
三田村 蕗子
ビジネスパーソンのための「レジリエンス」講座[第7回]
「やればできる感」をつかむ(自己抗力感②)
昆 正和
楠木新のビジネス生活をラクにする発想
同期が先に出世したら
志賀内泰弘が選ぶ「金言・銀言」
「一度も間違いを犯したことがない人は、一度も新しいことをやろうとしたことのない人だ」
シンガーソングライター 町あかりのノホホン歌謡曲
ワタシにささやくジュリー
オフィスでできる「簡単ワークアウト」健康法[第7回]
足首のストレッチ
橋本 民子
実務よろず相談室
●地元の秋祭りに自社製品を拠出するときの留意点とは
●36協定を結べば残業はいくらさせてもよいのか
●職場の停滞感をなんとかしたい
●メールを確実に読んでもらうには
小林俊道/飯田剛史/高重和枝/神垣あゆみ
企業実務サポートクラブ
・会員募集のご案内
・セミナー/1日集中講習会のお知らせ
別冊付録
昔のやり方は通用しない
営業に徹底させたい「特定商取引法」ガイド
弁護士 浅井 淳子