会社における経理の役目とは?
会社は、商品を仕入れ、販売し、代金を回収し、回収した代金を新たな商品仕入れに回します。つまり、購入→販売→回収→購入→……という営業循環(サイクル)をくり返しながら、経営を継続し、皆さんの雇用を維持しています。
このサイクルのうち、「購入」では商品や材料などを仕入れます。このとき、仕入れ代金の支払管理のため、経理担当者は記帳という処理を行います。
記帳とは、「記録を帳簿につける」ことです。
たとえば、商品など仕入れの事実は在庫有高帳(ざいこありだかちょう)という帳簿に記帳します。また、仕入代金の支払いの有無を管理する必要もあるので、買掛金台帳(かいかけきんだいちょう)にも記帳することになります。
買掛金とは、買った代金を掛け、つまり後払い(ツケ)にすることです。
身近な例でいうと、クレジットカードでパソコンなどを買うと代金は後払いになりますね。それと同じように、会社も日常的に、買掛金として仕入代金を後払いにしているのです。
購入した商品を販売したら、売れた事実を在庫有高帳に記帳して、代金の回収管理を行います。
未回収の販売代金を売掛金(うりかけきん)といい、これは売掛金を管理する売掛金台帳(うりかけきんだいちょう)という帳簿に記帳しなければなりません。
売掛金が回収されたときは、回収の事実を売掛金台帳に記帳します。
経理が営業マンから煙たがられる理由
売掛金が回収されないと、次の購入資金を得ることができないので、未回収が起こらないようにするのも大事な経理業務のひとつです。
一般的な傾向として、営業担当者には、商談をまとめて取引先に商品を納入したところで、自分の仕事は終わったような気持ちになってしまう人が少なくないようです。
そこで、未回収の売掛金をチェックするだけでなく、日頃から営業部門に対し、
「営業の仕事は、商品を売ってから代金を回収するまで」という意識をもたせることも、重要な経理の仕事になってきます。
営業がビジネスの表舞台で活躍する役者とするなら、経理は芝居(ビジネス)の進行をチェックする舞台監督といえるかもしれません。
ちなみに経理の業務範囲は、所属する会社の業種や規模で違いがあります。ここまで説明してきたのは、小売業や卸売業が対象となる、商品を仕入れて売るという“ディーラー型”の経理業務範囲です。
製造業に代表される、原材料を仕入れ、製品に加工して販売するという“メーカー型”の経理では、これらのほかに原価計算(モノを作るために消費した材料や労働力などを金銭に換算すること)という業務を行うケースもあります。
- ▼連載「新人経理担当者のための仕事術」
-
- 第12回 「会計直感力」を養うために欠かせない8つの視点
- 第11回 「会社の金」はカネと思うべからず! 抜かりのない管理が身を守る
- 第10回 経理の基本は「6S」と「5W1H」
- 第9回 「数字」はビジネスの共通語! ルールに沿って、正しく書く
- 第8回 経理が扱うすべてがインサイダー情報! 経理担当者に求められる心構え
- 第7回 経理の基本ルールは「企業会計原則」に基づいている
- 第6回 千里の道も一歩から! まず経理処理に関する社内ルールを熟知しよう
- 第5回 仕事は段取りが8割! 経理の年間スケジュールを把握すべし
- 第4回 経理の仕事は「2つの会計・3つの業務・4つの行為」
- 第3回 会社規模に応じて伸び縮みする経理担当者の守備範囲
- 第2回 経理の仕事は会社の営業サイクルと一緒に回っていく
- 第1回 「豆を数える人」で終わるなかれ!「経理」の〝語源〟と仕事
本記事は、『即戦力になる!基本が身につく 経理に配属されたら読む本』(日本実業出版社)より内容を抜粋し、企業実務オンライン用に再構成したものです。
『即戦力になる!基本が身につく 経理に配属されたら読む本』
村井 直志 著 日本実業出版社 発行 A5判 208頁 定価1,400円(税別)
経理に配属された新人が「即戦力」になるために必要な基本知識を解説
「経理部に配属されたものの、仕事の全体像や実務がよくわからない」という人向けに、会計・税務に関する基本事項のほか、業務をするうえで必要不可欠なエクセルの活用術を解説。
即戦力となる経理担当者に必要なスキルが、この1冊で身につきます。